排水管のつまり除去専門・緊急対応可 Kクリーン|東京・神奈川・埼玉

排水管のつまり除去作業・緊急対応いたします!東京・神奈川・埼玉 出張見積もり無料!

ホーム ≫ 最新作業事例 ≫

お知らせ・最新作業事例

太陽パネルの清掃作業

本日は太陽パネルの清掃です
清掃作業ならお任せください
1633327557342_コピー
1633327557694_コピー
定期的な清掃もしております
お気軽にお問い合わせください
 
2021年10月03日 15:57

外部桝 高圧洗浄

集合住宅の外部のマスが大変なことに・・・
緊急依頼です。

IMG_0171_コピー_コピー
マスの蓋を開けると完全に詰まっている状態です。
高圧洗浄でまずはつまりを抜きます
IMG_0176_コピー_コピー
弊社の高圧洗浄はパワーが強力ですので簡単につまりは抜けます
IMG_0177_コピー
つまりは抜けましたが、大量の砂利も一緒に流れてきました
洗浄をすればするほど砂利が出てきます
IMG_0181_コピー
砂利が出てくる理由としては、排水管内の配管に割れ目があり
地中に埋まっている泥、砂利が流れ込んできている原因がございます
その場合、高圧洗浄をかければかけるほど地中の砂利を引き込んでしまいますので
ある程度のところでやめないときりがありません
IMG_0183_コピー
つまりが抜けると同時に配管内が砂利だらけの状態です
きりがありません
ここまで砂利が出てくると排水管自体を新たに埋設しないとだめですね
IMG_0184_コピー
高圧洗浄でなんとか、通水ができるようにまでできましたが
また地中の砂利が流れ込んできてしまうので
排水管を新たに交換していただくことにしました。
 
2021年09月28日 18:52

戸建て キッチンつまり高圧洗浄除去作業

戸建てのキッチンが溢れているとの緊急連絡が入りました
現場の状況は2階にキッチンのあるお宅です
まずは、現地を確認
外観からの様子でおおよその配管ルートを確認いたします
当社では経験豊かなのプロの少人数制で動いていますので作業員一人一人が
外観から見てどのように作業をすれば時間がかからずにつまりが抜けるかを見抜くことができます
確認後に高圧洗浄をセットして作業を開始
20210927_101709_コピー
汚れがどんどん上がってきましたね
でも作業員は一切焦らず作業しています
お客様が焦ってバケツを用意してくれましたが
大丈夫です。ありがとうございます。
キッチンぎりぎりまで排水が上がってきても作業員は一切焦りません
溢れる・・・
20210927_102528_コピー
もう少しで溢れるところまで排水が上がってと同時につまりが解消です。

実は、この作業にはすべて理由があります
排水量をぎりぎりまでため込み
つまりを解消したと同時に一気に溜まっていた排水量で押し流す技です
排水量と高圧洗浄の同時の作業で排水管内を綺麗に洗い流します。熟練の経験が必要です
全集中ー水の呼吸1の技です。

排水管内のメンテナンス方法としては、薬剤もございますが
薬剤では排水管内にカチカチ固着した汚れを分解する事は難しいです
効率よいメンテナンス方法としては、よく流すことです
排水量が重要なことです。
排水量が少ないと排水しきれずに排水管内に汚れが付着して、更に新たな汚れが付着して
排水管内を塞いでしまい、排水不良になります。
排水管が詰まりだすときには前兆がございます。
排水管内からポコポコと音が戻ってきます。これは排水管内が詰まりだし
通気が戻ってくる現象です(キッチンの場合)
このようなときは排水管洗浄をして配管内を綺麗にしたほうが良いです

怪しいと思った時は無理に排水を続けると悪化する恐れがございますので
安心できる高圧洗浄業者を探すことをお勧めいたします。

















 
2021年09月27日 18:28

トイレのつまり

本日の緊急対応は都内の雑居ビル内のトイレつまりに
出動しました。
緊急対応会社が3件入りましたが、どの会社もつまりが抜けずに断念
4件目に連絡があり対応しました。

トイレがたまに流れなくなるとの症状
早速
現場を確認、トイレの床に掃除口があり高圧洗浄作業
20210926_140611_コピー_コピー
全然抜けません
抜ける気配もありません
このような場合は、次なる手段に移ります。内視鏡カメラで配管内を確認します
20210926_155141_コピー
カメラで確認後に驚きの原因が判明
配管内にびっしりと油の塊が塞がっていました
なぜ、トイレの配管内に油の塊が・・・・?
いろいろと調べていくとキッチン排水管と汚水管が接続されていました
これもびっくりですが、何とかしないといけません。
ここまでの配管内一杯に油が詰まっていると
高圧洗浄のみの対応に限界があります
お客様につまりの原因とカメラを確認していただき説明
後日、日程調整して、配管埋設部の床を切断して
配管に穴を加工して高圧洗浄+新設管工事になりました
塊の隙間から排水が流れるので、詰まっていることに気が付くことが難しかった状態だったと思います
カメラで確認しないとわかりませんね
配管が詰まることに対して必ずしも原因がございます
このように原因がはっきりわかるとお客様も納得です


 
2021年09月26日 17:45

トイレの高圧洗浄について

今回は、何故?トイレの高圧洗浄作業は別途の料金がかかるの?
ご質問がございましたので、作業内容とご説明をしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【ステップ1】 電源
まずはトイレを外さないと高圧の洗浄ノズルが入らないため
トイレを外します。なぜ?洗浄ノズルが入らないかと申しますと
便器の中は臭いが上がらないために常時水が溜まっている仕組みになっており
便器内の排水管がS字のように曲がっております。ですので洗浄ノズルも便器からですと入らないように
なっております。それと便器内で高圧洗浄をすると便器が割れたり、亀裂が入る恐れがございます。
では、本題に戻ります。
ウォシュレットタイプですと電源がございますので電源を外します。
20210921_104004_コピー
【ステップ2】 止水栓
トイレにつながっている給水管の水も止めます
これを忘れると大事です
水が噴き出し大変なことになります
この給水管は常時水が流れており
便器を排水するたびに便器のタンクに水を送り込む役割がございます。
常に水が給水されている状態です。
20210921_104508_コピー
【ステップ3】 固定ねじ
便器はネジで床と固定されております
便器により様々ですので床との固定されているネジを
確認してすべて取り外します。
力ずくで外すと便器の陶器が割れますので注意です。
20210921_104136_コピー
【ステップ4】便器の脱着
すべて固定されているネジを外すと便器は外れます。
タンク内に水が残っていると床にもれますので
注意です。床に養生をしっかりしてから外します。
20210921_104547_コピー
【ステップ5】高圧洗浄作業
上記の作業をしてからようやく高圧洗浄作業に入れます。トイレの場合は他の排水管の洗浄と違い
トイレの脱着作業がございますので作業費が別途にかかる事がございます。
20210921_105404_コピー_コピー

トイレの高圧洗浄は上記の流れになります
ありがとうございました。
20210921_110808_コピー

そのほか、高圧洗浄作業についてご質問がございましたら
お気軽にメールください。
 
2021年09月21日 18:37

作業内容のご案内です。

本日は
弊社のご案内をさせていただきたいと思います
弊社では高圧洗浄だけではなく
いろいろな業種作業もしております
プロの少人数制で動いており
広告費をかけていない分他社様より
お安く金額をご提示しております

このほか、貯水清掃、ハウスクリーニング、給排水取替工事も
させていただいています。
大々的には広告しておりませんが
もしこのブログをご覧の方は、お気軽にお問い合わせください。


ガラス清掃・高所作業車使用
1632043464519_コピー
1632043465042_コピー
設備交換作業
水洗交換・トイレ交換・給排水設備工事・外部新設工事
line_1630114101440_copied_1630114122482_コピー_コピー
20210828_102930_コピー_コピー
もちろん高圧洗浄作業
20210907_121425_コピー
集合住宅の仕分けされていないゴミの回収作業
その他、日常清掃・ハウスクリーニング
20210906_130801_HDR_コピー
集合住宅の床面、壁面の高圧洗浄作業
20210901_114007_コピー
 
2021年09月19日 18:47

集合住宅 床面、壁面高圧洗浄

こんにちは。
当社では集合住宅の定期的な
床面、壁面の高圧洗浄清掃もしています
20210901_113916_コピー
埃、カビも綺麗に洗い流します
20210901_114007_コピー
排水溝の周りも強力な高圧洗浄で綺麗になります
20210901_121112_コピー
お気軽にご相談ください。
20210901_121453_コピー
2021年09月17日 09:39

トイレつまり調査及び高圧洗浄

トイレが流れないとの緊急連絡が入りました
早速現場に向かい確認
IMG_0062_コピー
恐る恐るトイレを流してみたところやはり
流れません
このような場合、外のトイレにつながるマスを確認しますが
確認したところマスが見当たらず
では。この場合の作業についてですが
トイレを取り外します
IMG_0068_コピー
トイレを取り外し内視鏡カメラで
配管内を確認
確認したところつまりの原因は
トイレットペーパーの滞留でした
節水タイプのトイレの場合
水量が少ないためトイレットペーパーが流れきれず
配管内で滞留することがございます。
滞留したペーパーは時間がたつと水を含み重くなり
流れにくくなることがございます
滞留したペーパーに更に流したペーパーが重なり
配管内に留まり詰まることがございます。
今回は、高圧洗浄にて留まりのペーパーを洗い流し
つまりは解消しました。
IMG_0069_コピー
 
2021年09月16日 14:11

オフィスビル 排水鋳鉄管つまり除去

本日の依頼内容は
築年数50年のオフィスビルのシンク排水管つまりの依頼でした
さっそく現場のほうに向かい状況を確認したところ
全く流れない状態でした。
シンクの下のジャバラホースを取り外し、接続してある排水管を
確認したところ、鋳鉄管で内部は錆びだらけの状態
IMG_0385_コピー
これだと状態ですと流れませんね
しかし何とかするのが当社の役目です
試行錯誤して何とか流れるようになりました
IMG_0388_コピー
*鋳鉄管の場合は、高圧洗浄のリスクがございますので
排水管に負担をかけずに作業いたします。
高圧洗浄ですべてつまりが解決するとは限りません
現場を確認してから現場の状況を把握して
作業内容を考えます。

通水確認も異常はなし
無事に作業終了です。
 
2021年09月15日 13:06

洗濯排水管高圧洗浄について ステップ6~11編

ステップ6
洗濯パンを清掃するときに
一緒に洗濯排水の排水トラップも清掃しましょう
排水トラップには髪の毛類の汚れが溜まっています。
排水が詰まる原因にもなりますので定期的に確認しましょう。
*洗濯トラップは接続時にしっかり閉めないと
異臭が上がりますので注意してください。
20210913_095228_コピー
ステップ7
写真の通り
洗濯防水パン、洗濯トラップを
綺麗にしてから高圧洗浄作業に入ります。
20210913_095642_コピー
ステップ8
高圧洗浄作業中です。
20210913_095728_コピー
ステップ9
高圧洗浄作業作業後
洗濯排水ホースを接続、
*洗濯排水ホースにねじれがないか
捻じれていないかを確認しましょう
洗濯トラップも隙間なく締まっているかも確認しましょう
20210913_095910_コピー
ステップ10
洗濯機を戻す前に
洗濯機の裏側もきれいに拭きとります。
20210913_100012_コピー
ステップ11
最後に洗濯機を戻してから
洗濯機の排水ホースがしっかり接続しているかを再度確認いたします。
20210913_100413_コピー
以上で洗濯排水管の高圧洗浄手順になります
ありがとうございました。
 
2021年09月13日 11:18
メールでのお問い合わせはこちら
屋号
Kクリーン
本社所在地
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町大字平井1033-47
     
支社
     
〒197-0804 東京都あきる野市秋川5-2-10
営業時間
9:00~18:00
定休日
なし(年中無休)
TEL
042-588-4187
設立
2021年
事業内容
戸建住宅・集合住宅・店舗等の排水管のつまり除去
グリストラップ清掃、洗浄/雑排水管洗浄/汚水管洗浄
雑排水槽洗浄/汚水槽洗浄/集合住宅全体定期排水管清掃
メンテナンス排水管洗浄/汚水管尿石除去洗浄
排水管ファイバースコープ調査

モバイルサイト

 KクリーンスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら